ザ・モール春日井店こと通称「リヴィン」ですが、きれいなステンドガラスが特徴的な大型商業施設が記憶に新しいですよね。そんなリヴィンですが2018年7月27日でダイワハウスグループに売却し、もう2年が経ちました。一説には「ららぽーと」ができるなど地元では話題になっておりましたが、昔から通っていた「リヴィン」が閉鎖されたときは寂しさを感じました。
そんな「リヴィン」が2021年10月22日に生まれ変わって新たにオープンするようです。その名も「iias(イーアス)」初めは「なんて読むの?」なんて戸惑いましたが、どうやらいろいろな意味があるようです。そんなイーアスの店舗情報をまとめていきますので、最後までお付き合いください。
iiasの内装イメージは?


上記画像はDaiwa House group ホームページより引用しております。
https://www.daiwahouse.com/about/release/house/20211005140821.html
1枚目の画像は、コミュニティーステーションとして開放される予定の「 ネイチャー・フィールド 」と呼ばれるエリア。天井は吹き抜けていて、開放的かつ大型シーリングファンや木調ルーバーを採用しているようで、とてもおしゃれな空間。
2枚目の画像は、左側が 「Tabeyard(タベヤード)」と呼ばれるエリアでおそらくフードコートだと思います。右側が「KASUGAI MARCHE(かすがいマルシェ)」と呼ばれるエリアで、物展エリアとして開放されるようです。

こちらの3枚目の画像は「ほんと珈琲と暮らし」をテーマにした書店で、前の記事でも紹介した「春日井市 本屋 TSUTAYA春日井店 (ppmair.com)」と同様にスターバックスと併設しており、コーヒーを飲みながら本が読めるサービスが展開されると思われます。本とコーヒーの組合せは新たなサービスとして需要が高そうですね。これもモラルある日本人だから成り立つ新サービスだと思います。
どんな店舗が出店するの?
一番気になるのが、どんな店が出店する予定なのかですよね。サービス店舗など含め全61店舗が出店する予定です。もちろん店舗をまとめましたので、どうぞ。
◇ファッション/ファッション雑貨

◇グッズ・雑貨

◇フード・スーパーマーケット・食物販

◇サービス・その他

「リヴィン」のステンドガラスの行方は?

「リヴィン」に使用していたステンドガラスは「iias」でも顕在している様子。昔の大型商業施設「リヴィン」を知って人には、思入れがあるステンドガラスですよね。時代が変わり、新たな大型商業施設に変わろうともステンドガラスの魅力や価値はどの時代でも共通しているようですね。

ちなみに、建設計画当初からステンドガラスを使用することは決まっていたみたいですね。ダイワハウスさんありがとうございます。
「iias(イーアス)」のコンセプト
「イーアス春日井店」のネーミングコンセプトは「知的に、美しく、あなたらしい毎日を」をイメージして、商業施設を訪れるすべてのお客様に対して「いい明日」を築けるように願いを込めて「iias(イーアス)」とネーミングしているようです。
知的 =intelligence
独自性=identity
快適性=amenity
共存 =symbiosis
「iias(イーアス)春日井店」へのアクセス方法
住所など、店舗情報を記載しておきます。オープンは2021年10月22日(金)ですので、お間違え無く!
店名 :iias(イーアス)春日井店
所在地:愛知県春日井市六軒屋町字東丘22
交通 :名古屋駅より車で約40 分、名古屋市から長野市までを結ぶ国道19号線沿い。JR中央本線「春日井駅」から約2.1km
コメント