これから結婚式場の選び方についてポイントをお伝えします。
これからの結婚式場選びの妥協しないための心構えを養って、最高で素敵な結婚式場を選んでいきましょう!
結婚式費用の抑え方やポイントについて👇
結婚式場の交渉手口!契約前に結婚式費用を抑えるポイントとコツ | えたブログ(ppmair)
どうやって結婚式場を選んでいけばいいの?

カップルによってテーマは様々だと思います。家族挙式にしたい方や海外挙式にしたい、知人や友人大勢に囲まれた結婚式がいい方など、まずは自分たちのテーマを探すところから始めましょう!
とはいっても、結婚式が初めてだからテーマなんてわからないですよね。
ですので、いきなりまずは2~3件の式場を見学してください。
結婚式場のスタッフが粋な演出をサプライズしてくれますし、おいしい料理で「おもてなし」もしてくれます。
こういった見学を通じて、少しずつ二人の結婚式に対するイメージを膨らませていきましょう。
ただし!これから紹介する方法で必ず式場の見学予約を行ってください!大きく損をするかも・・・。
・挙げたい挙式のテーマを見つけよう(家族挙式,海外挙式,友人などを招く挙式、など)
・テーマが決まっていなくても、とりあえず”2~3件”の式場を見学する
・見学を通じて、結婚式場のイメージを膨らませる
結婚式場を見学する意味!気を付けるポイントは?

結婚式場選びにおいて、欠かせないのが結婚式場の見学。
見学は、お二人の結婚式イメージを膨らませてくれるだけでなく、料理や式場の雰囲気・スタッフの対応や式場のコンセプトなど、自分の目で確認することができます。
ただ、結婚式場を決めるうえで気を付けたいポイントがいくつかあるのでご紹介します。
結婚式場探しはブライダルサイトで検索すること!

ブライダルサイトといえば「ゼクシィ」や「マイナビウェディング」、「トキハナ」などがあります。
ブライダルサイトでは、結婚式場が「何を売りにしているのか」「どんな魅力があるのか」をまとめてサイトから確認することができます。
また、サイト上で気に入った式場の「駐車場の有無」「最寄り駅」「収容人数」など、結婚式を行うためには重要な情報も必ず記載されているため、非常に便利です。
エリアから式場を検索することも可能なので、近場の結婚式場であったり○○駅の最寄りである結婚式場もまとめて無料で確認することができるので是非活用しよう。
無料で特典ゲット!結婚式場の予約はブライダルサイトから!

ここまでブライダルサイトを押すには訳があります。
無料で活用できるのも大きなメリットですが、ブライダルサイトから予約すると、同時にフェアにも申し込みすることができ、特典が得られます。
「ゼクシィ」など、大手ブライダルサイトは定期的にフェアを開催しており、内容も様々で大きな得点ばかり!
ブライダルフェアは、見学した結果の口コミや写真掲載をするだけで、商品券やドレス割引クーポンが貰えるめちゃくちゃお特なイベントなんです。
・無料で理想の結婚式探しができるのがブライダルサイトの大きなメリット
・結婚式場は 「何を売りにしているのか」「どんな魅力があるのか」 しっかりまとまっている
・ブライダルサイトから、予約をすれば特典も入手できる。
タダでもらえる商品券・ギフト券【ゼクシィ】

ゼクシィでは、プレゼントフェア中に口コミや写真掲載でAmazonギフト券も貰えます。
エントリーもとっても簡単で、必要情報をゼクシィに登録するだけ!
タダでお得な情報をゲットして、商品券もついでに頂いちゃいましょう!
◇詳細はこちらから👇
【ゼクシィ】結婚式場予約 お好みの条件でぴったりの会場が見つかる
タダで貰えるギフト券・キャッシュバックフェア【マイナビウェディング】

マイナビウェディングでは、結婚・婚約指輪購入後に還元またはキャッシュバックフェアを開催中。
さらに、式場探しキャンペーンでギフト券が貰えます。
キャンペーンはLINEで友達登録後、必要情報を入力するだけで参加可能!
◇詳細はこちらから👇
各種ドレスが最大50%OFF【トキハナ】

通常、ウェディングドレスやカラードレスは式場と提携しているレンタルショップからお借りします。
ですが、衣装のレンタル料金が30万円以上とかなり高額。
トキハナのキャンペーンを利用すれば、50%OFFとかなり出費が抑えられます。
トキハナでは、LINEの友達登録でドレスクーポンをゲットしてみよう!
◇詳細はこちらから👇

理想の結婚式場に出会えるイベント【ハナユメフェスタ】

結婚式場・前撮り・結婚指輪など、ブライダルに関するイベントを多く開催しているハナユメフェスタ。
ドレスファッションショーから前撮りフォト体験など、結婚式に欠かせない情報がギュッと詰まったイベントが魅力的。
当然、無料で参加でき友達といってもOK!!
まずは、雰囲気だけでも味わってみませんか!?
◇詳細はこちらから👇

式場探しはブライダルサイトでお得に!

いかがですか?様々なキャンペーンで数千円~数万円、クーポンは最大50%OFFなど、ブライダルサイトから予約するだけでいろいろな特典がゲットできます。
式場を見学して、フェアやキャンペーンに参加するだけで、数万円~数十万も得するなんてものすごくお得ですよね。
商品券に至っては、お二人の新居資金に使うこともできますし、使い道の幅は広いです。
結婚式だけではなく、新生活を迎えるにあたって、これほど節約できる手段はないです!
また、式場によっては見学すると数千円のギフト券やクオカードも追加でプレゼントしてくれるので要チェック!
結婚式場のあの手この手に注意して!

今まで、商品券など配る理由に触れてきませんでしたが、数万円の商品券を配っても見学してきたカップルが成約しなければ赤字じゃない?と思う方も多いかもしれません。
また、商品券だけではなく、その日の食事代や人件費など式場もかなりコストをかけています。
では、なぜ式場の見学に力を入れるのか。
その理由は、50%以上のカップルは、初見で即決契約するケースが多いからです。
だから、見学カップルの集客に力を入れているといった背景があります。
個人的には、即決契約は嫌いではありませんが、結婚式は数十万~数百万と決して安くありません。
どうせ式を挙げるなら、後悔が無い結婚式を開きたいですよね。
ここでワンポイントアドバイス!
結婚式場はあの手この手で即断即決契約を取ろうと交渉してきますが、どれだけ気に入った式場でも、即断即決はNG!常に冷静な状態で接する必要があります!
そんな、結婚式場のあの手この手の経験談はこちら👇
結婚式場の交渉手口!契約前に結婚式費用を抑えるポイントとコツ | えたブログ(ppmair)
まとめ
最後に簡単にまとめが、これだけは押さえておきましょう。
・結婚式テーマが決まっていなくても、式場選びのスタートは見学から!
・結婚式場の予約は、必ずブライダルサイトから行って特典をゲットしよう!
・より多くの結婚式場を見学して、自分に合った結婚式プランを見つける!
・無料フェスなど、活用して結婚式場の情報を多くゲットしよう!
ブライダルフェスやフェアは時期によって、大きく内容が変わります。
以前は、ゼクシィの特典が80,000円相当の商品券でしたが、今では50,000円まで特典が下がっています。
タイミングによって、大きく特典の内容が変わるためお早めにフェアだけでも参加することをお勧めします。
参加費無料 結婚式前のフェス・フェアまとめ
最後にお得な情報をまとめます♪
◇ゼクシィ 最大50,000円ギフト券が貰えちゃう

◇トキハナ ドレス50%OFF

◇ハナユメフェスタ 無料ブライダルフェスタ

◇WEDDING WISH 結婚式ムービーが1万円代で制作可能(年間2,000組の実績)

コメント